2009年11月30日

しそのせユッケ丼/まぐろ食堂(大阪・鶴橋)

091130_1247~0001.jpg

客先から戻って鶴橋に着いたのが12時40分頃。
たまたま行列がなかったんで、店内を覗く。
やった!席が空いている。ささっと入る。

実は先日先輩とこの店の話で盛り上がっていたので、めちゃくちゃ食べたくなっていたところだった。
ラッキー!

先輩曰わくちょうどこの時間が狙い時だということでしたが、ぴったりでした。
何を食べようかと迷った後、しそのせユッケ丼(750円)を注文。

久々に鉄火丼にしようかとも思ったけど、やっぱりあのまぐろに絡んだうまいタレを思い出し、ユッケにしてしまった。

普通に頼んでもごはんもまぐろも大盛\xF6兢\xAEは丼のサイズだけ?

味噌汁もついてくるけど、かなり熱いから一口目に気をつける。

しそがのってる分サッパリ感があるかと思ったが、何てことはない、どっしりと腹にくる食べごたえのある丼でした。

今度は中トロ丼小(1200円)食べてみようかな。
posted by きゅうたん at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タマユラーメン/タマユラーメン天龍(奈良・新庄)

091128_1945~0001.jpg091128_1940~0001.jpg

まずは店名にもあるタマユラーメン(600円)を注文。

サイドメニューとして、ホルモン天(600円)も注文。

ここのご主人、田原本の中華料理屋天龍で長年働き、天理の555で修行してタマユラーメンの屋号を受け継いだ方。
愛嬌があって楽しそうに常連さんと話してるのが印象的。

とんこつスープは、臭みがなくさらっとしているのに深いコク。
スープうまい!

麺も細いけどしっかりと芯があって食べごたえありました。

ホルモン天は味がついてるのでそのままでいただく。
好きな味付けで、ほとんど一人で食べてしまった。

正統派とんこつとでも言いましょうか。
嫁さん曰わく、博多の屋台で食べたラーメンよりおいしかった。とのこと。
博多出身の先輩に聞いたところ、屋台は観光名所としてあるだけで、本当にうまい店はそこにはないとのこと。

他にもチャンポンや火の玉ラーメンなる辛そうなラーメンもあるのでぜひ今度食べてみたい。
好きな味だし近くにあるのでまたちょくちょく食べに行きたいお店でした。
posted by きゅうたん at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

Wスープ/無鉄砲(大阪・大国町)

091127_1451~0001.jpg

久々の大阪ムテ。
遅めのランチで3時前入店。行列はなし。

前回とんこつコッテリでやられたので、Wスープ(700円)に。麺カタメネギ多め。
やっぱりうまい。

替え玉は細麺、カタメで。
posted by きゅうたん at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

感激ラーメン/来来亭(奈良・上牧)

091120_2208~0001.jpg091120_2208~0003.jpg091120_2208~0002.jpg

冬季30食限定の感激ラーメンを注文してみた。

真っ赤な唐辛子のきいた辛いラーメン。
背脂に、にんにくチップ、ネギのほかに、温泉たまごが乗っかってる。
この辛さをマイルドにしてくれる。

スープは来来亭の醤油ベースなので、なんか『横綱』の赤いのを入れすぎた感じ。

嫁さんはワンタン麺。
感激ラーメン食べた後だと甘く感じた。

餃子はひだがなく、ごっつい感じ。なかはふんわりでおいしかった。

『とんちんかん』でも味噌だれがあったけど、ここの味噌だれは味噌辛さのあるたれ。
これはこれでうまい。
posted by きゅうたん at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺(400g)/無心(奈良・富雄)

091103_1458~0001.jpg091103_1459~0001.jpg

やっぱりうまい。
それだけいいたい。
posted by きゅうたん at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

チキンカレー他/ベビーフェイス(奈良・広陵)

091013_2110~0001.jpg091013_2117~0001.jpg091013_2117~0002.jpg

なんか普通ですが、全体的にでかいです。
posted by きゅうたん at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こってり塩ラーメン/とんちんかん(奈良・新庄)

091111_2148~0001.jpg091111_2148~0002.jpg091111_2151~0002.jpg

前回食べたスタミナ味噌とんこつがうまかったので、他のラーメンにチャレンジするため訪問。

嫁さんはスタミナ味噌とんこつ(700円)

こってり塩ラーメン
それぞれ太麺(+50円)にして注文。

携帯会員の登録画面の抽選で1等の餃子一人前が当たったので注文する。
誰でも当たるのかも?

こってり塩のこってりは背脂の量。
塩自体はあっさりとしていたように思う。

やっぱりスタミナ味噌とんこつがうまいなあ。

餃子は中はふんわりしてておいしかった。
餃子用のみそだれは、酢味噌っぽい。
辛味噌の方が好きだけど、これはこれでさっぱりとしていいかも。
posted by きゅうたん at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こってりラーメン/来来亭(大阪・今福鶴見)

091030_1346~0001.jpg091030_1346~0002.jpg

ほんと言うと、カドヤ、つるめん行きたかったんです。
時間がなくて足を延ばせず駅入口近くの来来亭へ。

ここ嫌いじゃないです。おいしいとおもいます。
820円のチャーハンセットに100円足してこってりラーメンに。
posted by きゅうたん at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・今福鶴見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

串焼き/串八珍(大阪・鶴橋)

091002_2018~0001.jpg091002_2028~0001.jpg091002_2054~0001.jpg091002_2155~0001.jpg091002_2159~0001.jpg

以前、ふと入って気に入ったのが『串八珍』
友人とちょっと一杯で寄り道してみた。
なかなか変わった部位なんかもあって、おいしかった。

一人3500円ほど。
posted by きゅうたん at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

背脂こってりカレーラーメン/花京(大阪・京橋)

091003_1439~0001.jpg

最近、京橋といえば『花京』というぐらい訪問している。

とんこつばかりなので変わったのを注文。

カレーの味がしっかりしたスープ。
730円

チャーシューはトロトロのブロックが。
最近おいしいカレーラーメンが増えてきた気がする。
posted by きゅうたん at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・京橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランチ/ルイジアナママ(京都・京田辺)

090913_1307~0001.jpg090913_1319~0001.jpg090913_1331~0001.jpg090913_1331~0002.jpg

9月の訪問。
アップし忘れが多々あります。

感想も忘れたけどとりあえず。

ランチは1200円から一品注文したらバイキングがついてきます。

ドリンクも飲み放題。

ドルチェは315円追加で好きな3つを選べます。

ただ、ランチタイムは待ち人がでるほど混んでます。
posted by きゅうたん at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

温玉ユッケ丼/ぶあいそう(大阪・鶴橋)

090930_1433~0001.jpg

あげるの忘れてた。
9月限定メニュー
650円。

ユッケの味付けがなかなかはまりそう。

でもマグロ食べるならやっぱり『まぐろ食堂』だな。
posted by きゅうたん at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

期間限定牡蛎フライカレー丼/ぶあいそう(大阪・鶴橋)

091112_1544~0001.jpg

お昼3時を過ぎ、『つるはし亭』が閉まってしまったのでもう一つのお気に入りの店『ぶあいそう』を訪問。
悩んだ挙げ句、11月限定丼の牡蛎フライのカレー丼(600円)を注文。

なんか牡蛎フライにカレーをかけることがもったいない気持ちになったけど、まあいいや。
3時過ぎてるのに大盛にしてくれた。

牡蠣は小ぶりだけどおいしかった。
カレーはもっと丼系のダシのきいたものかと思ったが、カレーライスのルーがそのままかけられたような感じ。
丼屋のカレーが食べたかった。
posted by きゅうたん at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタミナ味噌とんこつ+焼きそば+焼き飯/とんちんかん(奈良・新庄)

091017_2252~0001.jpg091017_2249~0001.jpg091017_2301~0001.jpg

嫁さんとまだ食べたことのない店行きたいなぁ。ということで新庄で見つけた「とんちんかん」というラーメン屋へ。

ここが予想に反して、お気に入りになってしまった。

まず、メニューには奈良ならではのスタミナベースにとんこつと味噌が少しアクセントになった天スタや彩華、神座などとはまた少し違ったコクのあるスープ。

あ、好きかも。なんて思ってると出てきた焼きそばは、想像していたものとは違った。

言うならば、少しマイルドになった橿原スタミナラーメンのあの焼きそば。
橿スタほどのインパクトある濃さではないものの、うまい!

さらに焼き飯。
よくある醤油辛さはなく、野菜の甘みがでた、やわらかい丸みのある味。

なんか一品ずつに驚きがあってまたいきたい店となりました。

ちなみに店はきれいとはキレイとは言えないけど、店員さんは親切でした。

あとテレビの下にサンショウウオかウーパールーパーみたいなのがいて癒されます(笑)
posted by きゅうたん at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

つけ麺/ふくちあんラーメン(大阪・枚方)

091117_1452~0001.jpg091117_1452~0002.jpg

ふくちあんラーメン。つけ麺の文字を見て速攻注文。720円。

期待はしていなかったが、その期待通り。
麺は黄色いつるつる麺。あつもりだった。

スープはカツオダシの和風とのことだったが、濃縮だれっぽい味わい。

お好みに合わせてと出されたのは酢。
自分なりに調整してみました。

結論。「日清つけ麺の達人」の方がうまい。
posted by きゅうたん at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・枚方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エッグタルト/アンドリュー(大阪・天王寺)

091008_2142~0001.jpg

天王寺駅で期間限定で販売してたのでお土産に購入。
4個入り840円。

JR鶴橋駅のホームでも販売してるけど。
サクッとしたパイ生地に濃厚なクリーム。
ちょっと高めだけどたまのお土産にはいいかも。
posted by きゅうたん at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・天王寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

つけ麺/洛二神(大阪・天六)

090924_1143~0001.jpg090924_1143~0002.jpg

行っておきたい店でなかなかいけなかったけど、近くに出張だったので訪問。
オープン10分前に到着。

つけ麺(900円)を注文。

実のところ、おいしい魚介系の店はいっぱいできてるし、今更わざわざ魚系を食べに行かなくても・・・なんて思っていた。

しかし、元祖魚系とでもいうのだろうか、最近多い魚介系とはまたちょっと違ったインパクトのあるスープだった。

インパクトといっても、奇をてらったものと言うわけではなくてしっかりと地道に作り上げてきたというのだろうか。
とにかく、食べといて良かった。と思った。
posted by きゅうたん at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・天満 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/無心(奈良・富雄)

090824_1021~0001.jpg090824_1159~0001.jpg090824_1150~0001.jpg090824_1134~0001.jpg090824_1141~0002.jpg

遅まきながらの無心レポートです。

無鉄砲グループ豚の骨で限定メニューでだしていた濃厚豚骨つけ麺がついにいつでも食べられるようになりました。

ということで8月24日オープン当時訪問しました。

濃厚なスープは限定の時より少しあっさりしていたように感じた。(あっさりと言ってもめちゃくちゃこってりです。誤解のないように)

オープン初日の午前だからかも?

麺はがっしりとした極太。
豚の骨の限定つけ麺よりも白く、麦の臭みが弱くなったように感じる。
食べやすくなったけど無骨さがなくなったかな。

しかし、ツルツルと入っていく。

やっぱりうまい。
posted by きゅうたん at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鯛塩ラーメン小定食/ラーメン極(大阪・天王寺)

091107_1308~0001.jpg091107_1309~0001.jpg

なんかあっさりを食べたくなり、鯛塩ラーメン(700円)を注文。
ちゃーしゅーライス小(200円)

鯛からダシをとってるのかどうかはちょっとわからなかったけどおいしかった。
こってりばかり食べてるからか、あっさり系の味の深みがわからなくなってるのだろうか。

チャーシューライスおいしかった。
チャーハンではないので塩気のあるとことないとこがまばらなんだけど、その辺もなんか好き。

今度はまた違うの注文しよか。
posted by きゅうたん at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・天王寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレーラーメン/力雅(大阪・京橋)

091109_1327~0001.jpg

『花京』のすぐ隣にあるラーメン屋。
いつもここまできたらどうしても花京に入ってしまう。

今日は趣向を変えて力雅に入る。

初めての場合は普通のラーメンを食べるべきだと思うのだが、最近食べ比べているカレーラーメン(700円)を注文する。

注文したものが出てきたら、そこで代金を払うという交換方式。

さあ、食べようと思ったのに箸をおいて財布を取り出す。

細麺に少しコクのあるカレースープが絡む。
豚骨ベースなのだろうか?口の中の後味がべとついた。

おいしかったけど、同じカレーラーメンなら花京に行くかなぁ。
posted by きゅうたん at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・京橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。