2010年03月31日

絶品チーズバーガー/ロッテリア(奈良・香芝)

100322_1222~0001.jpg

嫁さんがエビバーガーを食べたいといったのでロッテリアへ。

たまたま実家に寄ったので、父親も一緒に行くことに。
おそらくハンバーガー系統はあんまり好きじゃないだろうけど。

みんながエビバーガーを注文するなか、絶品チーズバーガーを注文。

だいぶ前に食べたことがあったけど、こんなに小さかったか?

おいしかったけどやっぱりエビバーガーを注文すれば良かった。
posted by きゅうたん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秘伝博多ラーメン/なんごう村-ヴィレッジ-(滋賀・瀬田)

100326_1652~0001.jpg100326_1652~0002.jpg100326_1652~0003.jpg

滋賀まで上司と出張。
またまた遅めのランチになりましたが、ラーメン、カレー、パスタなどなどが食べられるなんごうヴィレッジなるお店を発見。カラオケなんかもあるみたい。
入ってみる。

瀬田川を見ながらのランチ。
絶対ハズレだとは思いながらも、「秘伝」というキーワードに負けて、博多ラーメンをチャーハンセットを注文。

やっぱり。
日清の生麺シリーズっぽい味。
チャーハンは意外にも。そこそこうまかった。

上司が注文したカツカレーの方が良かったな。と思いつつ店を去った。
posted by きゅうたん at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

たこ焼き/カリトロ(大阪・三国)

100323_1703~0001.jpg

朝から時間に追われながらの移動。
阪急三国駅前にあるたこ焼き屋で遅めのランチ。

店内に少しだけ食べるスペースがあるので雨宿りもかねて中で食べることに。

6個(330円)
シンプルに醤油もソースもかけない無地をいただく。

店名のとおり、外はカリッとしていて中はトロリ。タコの他にこんにゃくも入っていて食感が楽しめる。いい感じ。
生地自体にも味がついていてうまい。
塩と唐辛子はお好みで。

いろいろ食べたたこ焼きの中でもかなり好きな方に入る。

またこっち方面にきた時は食べたい。
posted by きゅうたん at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

カレーうどん/つるまる(奈良・香芝)

100314_1227~0001.jpg100314_1227~0002.jpg

消化のいいものをということでうどんを食べに行くことに。

嫁さんに聞いてみた。
「高いのと安いのどっちがいい?」
答えは聞くまでもなかった。

鈴庵をあきらめつるまるへ行くことに。

食堂形式のこういった店は少し苦手だ。
嫌なわけではない。メニューを決めるのに時間がかかる優柔不断な僕には、早く注文しないといけないというプレッシャーに負け、大概あまり希望しないものを注文してしまうのが常だからだ。

今回はとりあえずカレーうどんを注文。
大盛にしてみた。

ちくわ天は揚げたてだ。
うまかった。
posted by きゅうたん at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カツ丼(松)/かつや(大阪)

100316_1318~0001.jpg

トンカツのチェーン店。
カツ丼は松竹梅でランク分けされている。

梅が60g、竹が80g、松が120g(60g×2枚)と、カツのグラム数が変わる。

今回は松を注文。

結構サクッと上がったカツ。豚も柔らかめ。おいしかった。

しかし、カツ2枚が結構苦しかった。年とったなぁ。
posted by きゅうたん at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

カレー大盛/上等カレー(大阪・鶴橋)

100317_1554~0001.jpg

鶴橋にて遅めのランチ。

夕方4時ぐらいだと、まぐろ食堂もつるはし亭も閉まっているのでいつも迷う。
で、久しぶりにカレーを食べることに。
上等カレーは甘いけど後からピリッと辛みがくる系のカレー。

こういったカレーが流行りだしたのはインディアンカレーからだろうか。

一般的にうまいと評価されているこの「甘→辛」カレー。実はあんまり好きな訳ではない。

カレーは一発目からガツンと来てほしいのだ。

かといって嫌いなわけではないのでたまに食べるとちょっとおいしい。
posted by きゅうたん at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺ブラック/よってこや(奈良・香芝)

100316_2248~0001.jpg100316_2249~0001.jpg100316_2249~0002.jpg

濃厚とんこつのつけ麺ブラックとチャーハンのセットを注文。

嫁さんはおこげちゃんめん(780円)を注文。

ブラックなつけ汁は結構濃厚。
しかし、黒いマー油が焦げすぎなのか、量が多いのかはわからないけど、焦げ臭さが強い感じだった。
僕的にはこれくらいでもいけるけどダメな人はダメかもしれない。

麺は相変わらず意外とうまい。
レジ前にてつけ麺の麺を持ち帰り販売しているのはそれなりに自信があるからなのだろう。

おこげちゃんめんは野菜たっぷりの甘みのあるスープ。
それにふんわりしたおこげがのってる。
嫁さんには好評だった。

よってこやもいろいろメニューを変えながら頑張ってるなぁ。
posted by きゅうたん at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

キューブシュークリーム/パティスリーブラザーズ(大阪・難波)

100313_2224~0001.jpg

なんばシティ1階。ホワイトデーのお返しに購入。

以前なんかの雑誌で見かけて、誰かにあげるのには面白いなと。ちょっと気になっていた。

種類もいろいろあったのでバラバラにかった。

シンプルなカスタードの他に、抹茶、和三盆、などなど。

画像はラズベリーとストロベリーヨーグルト。

単に四角いシュークリームっていうだけでなく、見た目の鮮やかさ、味もおいしかった。

また食べたい逸品だ。各350円。
posted by きゅうたん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wスープ/無鉄砲(大阪・大国町)

100313_1239~0001.jpg

休日出勤。
お昼には終わったので久々に無鉄砲へ。
少し待ち人がいたものの、10分もしないうちに中に入れた。

迷った挙げ句、ちょっと弱腰のとんこつと醤油のWスープ(700円)を券売機で購入。

バリカタ、普通、ネギ多め。
やっぱりうまいなぁ。

また豚にぼを食べたくなってきた。
posted by きゅうたん at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

背脂こくまろ(塩)/べらしお(大阪・なかもず)

100312_1159~0001.jpg

なかもずでランチ。以前から気になっていた塩ラーメンの店べらしお。

基本あっさり系はあまり食べないので控えていた感もあるが、先輩と一緒だったこともあり初訪問。
塩ラーメンでも「背脂」「こくまろ」なる好きなキーワードのメニューを注文。
背脂こくまろ塩ラーメン(780円)

麺にはちょうどいい味の絡み具合。
なかなかおいしい。
背脂なくてもいいかもと思ったけどそうすると少し塩辛さが強くなるかも。

塩ラーメンの中では好きな方かも。
posted by きゅうたん at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

1人前トロコース/とよ(大阪・京橋)

100305_1942~0001.jpg100305_1957~0001.jpg100305_2027~0001.jpg

いってきました。とよ。

屋台の周りにただただテーブルが並べられただけの店舗?
なのに行列ができるほどの人気。
外でコートを着て立ってビールを飲む。
テンションの高い店主はマグロの頬肉をバーナーで炙りながらなにやら叫んでいる。

墓場の隣という立地なのに不景気なんてなんのその。ここだけ毎日お祭りのような異様な空間。

男二人で飲むのには申し分ない。

メニューもすばらしい。
2人前コースを注文しようとしたが「4人前ぐらいありますよ。」と言われ、二人で1人前のトロのコースに変更。

まず酢の物が来るが、酢の物か?これは。
カニ、ホタテ、サーモンなど魚介たっぷり。ホタテなんてゴロゴロしてる。
食べごたえあり。

飲み物は自分で取りに行く。ビンビール2本。

そのあとお待ちかね。名物かっぱ巻きにウニとイクラがたっぷり載った寿司に、厚切りのトロ!

贅沢にも程がある。トロは分厚いので歯ごたえ。あるのに脂がとろけるなんとも美味な逸品。

これが2850円でいただける。(ビールは除く)

2人前コースにすればよかったと後々後悔。

また行きたい店だ。
posted by きゅうたん at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。