2010年07月27日

辛味噌和え麺/茨木きんせい(大阪・茨木)

100727_1225~0001.jpg100727_1223~0001.jpg

南茨木で乗り換えだったので、茨木きんせいへ。

オープン当初とメニューが変わってた。
暑いし、今日は辛味噌和え麺(700円)に半チャーハン(+200円)を注文。

コシのある麺にうま辛い味噌だれを混ぜていただく。

うまい。


けど、ラーメンにしてもつけ麺にしてもスープを飲みきる僕としては、和え麺のたれを残すのが忍びない。

白ごはんにかけたりして食べるのがいいんだろうか?
posted by きゅうたん at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

特製つけ麺/麺や六三六(大阪・梅田)

100723_1940~0001.jpg100723_1940~0002.jpg

玉ねぎとにぼしの看板にひかれ、茶屋町にある六三六を訪問。

入ってすぐの券売機で食券を買う。
極太麺の特製つけ麺(850円)にする。

少し待って出てきた麺は茶色い極太。
コシの強いうまい麺。
どこかで食べたことがある気がした。
かぼすが付いている。

スープは見るからに濃厚。しかし、ギトギトした感じはあまりない野菜たっぷりのいわゆるベジポタ系。
それに具がたっぷり。
太いメンマ、なると、チャーシューはトロトロしていない大きめのが2枚。味玉は1個分。魚粉。
それに玉ねぎ。
盛りだくさんです。

スープを一口飲んでみる。

甘い!

基本的に甘いのが苦手なんですが、この甘さは好きです。
玉ねぎの甘さ。野菜の甘さです。

5時間煮込んだ鶏に豚骨、野菜。
コクもありこってりしてる。

こってり好きだけど脂分が多いとなぁ。って人にぴったりかもしれません。

スープ割りにしてもとろっとしてました。
posted by きゅうたん at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・梅田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

赤とんとん/やまざき屋(奈良・香芝)

100721_1354~0001.jpg

なんかはまってます。
近場なので行きやすいのもあるんですが、この濃厚なとんこつラーメンが嗜好にバッチリ合うんです。
赤とんとん(700円)を細麺バリカタこってりネギ多めで注文。
替玉するときは普通麺もいいけど、今回は時間もないので。
赤は辛い。この暑さにこの辛さ。
いいですね。

そういえばまだ元味の山とんとん食べたことなかった。

今度はシンプルに食べてみよう。
posted by きゅうたん at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

ぼんくらつけ麺/ぼんくら(大阪・北新地)

100709_1153~0001.jpg100709_1158~0001.jpg100709_1159~0001.jpg

京阪大江橋下車。ランチに店を探してると、ぼんくらを発見。

そういえば、ちょっと前によくテレビでも紹介されていたな。と入ってみることに。
門上さんもオススメしていたな。

ベーシックにつけ麺(850円)を注文。

はじめに野菜ジュースがでてくる。
糖分の吸収を抑えるためだそうです。
すべてのメニューに白ご飯とキュウリの浅漬けがついてくる。

麺は黄色いストレート。ツルツルとコシがある。

つけ汁。
黒い焦がし油のかかったとろみのあるスープ。
このとろみはご飯を裏ごししたものを混ぜているとテレビでやってたなぁ。
ドロっとはしているが、味は思ったよりもさらっとしている。
鶏だろうか、豚骨だろうかの濃厚さもありつつさらっとしている。

味玉が沈んでいる。チャーシューは細かいのが3かけらほど。

最後食べ終わりそうなタイミングでスープ割りを出してくれる。

おいしかったけど昼前だったせいか、他にお客さんがいなかったのでなんか気まずかった。
posted by きゅうたん at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

ロコモコ丼/ベビーフェイス(大阪・西成)

100707_1348~0001.jpg

南津守のホームセンターホームズ2階にベビフェ発見。
今日は少し時間の余裕があるので入ってみる。

店内にはカウンター席もあり、テレビが設置されていて、ハウルの動く城がながれていた。
そういえば今度テレビで放映予定だなと思いながらメニューを見る。

デカ盛りメニューだけでなくカフェメニューや膳などもあり、ひとりランチにもいいお店だなと思った。

ロコモコ丼(850円)を注文。
味はまあこんなものか。

ちょっとゆっくりいただくのにはちょうどよかった。
posted by きゅうたん at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・西成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャーシュー麺/ゆうらい(大阪・茨木)

100615_1436~0001.jpg

麺は大でも無料。うれしいがきっと食べられないと思い、中を注文。

酸味のある醤油の強いスープ。
シンプルな味わい。

最近はやりの男盛り系でボリューム満点でした。
posted by きゅうたん at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

海鮮丼/えびす大黒(兵庫・元町)

100706_1847~0001.jpg

夕方ランチ。
他のお客さんはみんな飲みモードの中、えびす大黒海鮮丼(520円)を注文。

海鮮ネタを漬けにしたものだけでなく、甘エビ、イカ、タコ、サーモン、はまち、タイ、うなぎ、だしまきと結構大きめのネタがたっぷり。

これでこの値段はお得感あり!
ネタもおいしかった。一度飲みに来たい店だ。
posted by きゅうたん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チキンキーマカリー/船場カリー(大阪・大阪難波駅内)

100705_1518~0001.jpg

阪神なんば線ができて難波止まりだった近鉄が三宮までつながってから結構たってる。
よく乗り換えているわりに駅ナカに飲食店ができていることを今日知った。

船場カリーにはいる。店はカウンター。
駅ナカ店限定のメニューらしく、オススメのついていたチキンキーマカリー(750円)をいただく。

イカスミ入りのカレー。
イメージするカレー味のミンチが乗っているのではなく、鶏ミンチ入りカレーといったところか。

結構濃いめのルー。
ナスなどの野菜も入っておいしかった。
が、入った時間が遅かったのもあるのか、2人の店員さんがしゃがんでしゃべってて、お客さんがきても気づかないのはどうかと思う。

ちょうど真向かいにあった生パスタの店も気になった。
posted by きゅうたん at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・難波 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

特製つけ麺/なにわ製麺 誉商店(大阪・十三)

100703_1137~0001.jpg100703_1137~0002.jpg100703_1148~0001.jpg

阪急十三駅西口降りてすぐ。

特製つけ麺(1100円)をいただく。
ごはんはサービスでつけてもらう。

最近はよく見かける魚介豚骨。クドくなくおいしい。

面白いのが、麺を食べ終わったあとのぞうすい。
つけ汁にご飯を入れたら焼き石をお願いする。
サービスの生卵を入れたらいい具合に。
満足です。
posted by きゅうたん at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・十三 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/光龍益(大阪・桜ノ宮)

100702_1219~0001.jpg100702_1219~0002.jpg

以前から行きたいのになかなか行けなかった光龍益。
やっと行けました。
とんぴととり。

絶対好きな味に間違いないと思ってましたがやはり予想通り、好きでした。

ラーメンも食べたかったんですが、せっかくなので夏限定つけ麺(800円)いただきました。

濃厚なスープは好みにピッタリ。
温泉卵が乗っていたのは面白かった。
麺もゆずをかけてさっぱりといただく。うーんうまい!

今度はラーメンを食べに行きたい。
posted by きゅうたん at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しあわせラーメン/まこちゃん(大阪・南田辺)

100625_1433~0001.jpg

南田辺駅前に古びたラーメン屋発見。
これは当たりかはずれかどちらかだ。
結論。当たり!

まこちゃんしあわせラーメン(510円)を注文。

豚骨臭は少なめの醤油ベース。細麺。
シンプルで飽きのこない感じのラーメン。
値段も昔ながらでお得感あり。

御年75歳のおじさんがひとりで切り盛りしている。
25年間休みなくひとりでやってきたそうな。おしゃべりが面白い。

最近ごぶごぶのロケがあったらしく、浜ちゃんと東野が来たと喜んでいたが、大阪市から表彰されたことが一番うれしいと語る。

ラーメンもだけどおじさんに会いに行く店のような気がしてきた。
posted by きゅうたん at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャーシュー甲州麺/甲州麺(大阪・寺田町)

100624_1337~0001.jpg

ラーメン屋と思って入ったら甲州麺なるすいとんというのかきしめんというのか平打ちのぶっとい麺だった。
しかし、これがうまい。

とりあえずチャーシュー甲州麺(980円)を注文。
カボチャなどの野菜がたっぷり入った甘みのある味噌にきしめんみたいな麺が。器は鍋。

汗だくになりながらいただいたがおいしかった。
嫁さんが好きそうやなぁ。
また行きたい店だ。
posted by きゅうたん at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

つけ麺(NB50)/宮田麺児(大阪・長堀橋)

100512_1509~0001.jpg100512_1509~0002.jpg

臨月に入った嫁さん。
産まれるとなかなか外食はできないだろうと以前から食べさせたかった宮田麺児へ。

前回はT2Gだったので今回はNB50(小麦粉好きのための茶色い麺)を注文。

やっぱりうまい。
あんまりほかで食べたことのない味。

嫁さんも気に入った様子。

ミーハーな客だけでなく、コアなつけ麺ファンも喜ぶうまい店だ。

行列長すぎなのがたまに傷。ランチで気軽に食べに行けない。
posted by きゅうたん at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤味噌ラーメン+チャーハン/はなみち(大阪・あびこ)

100602_1155~0001.jpg100602_1153~0001.jpg

味噌ラーメンがおすすめだったので注文する。

コクのあるスープでうまかった。
宝塚で味噌ラーメンがうまかった店名もここに似ていたなぁ。
posted by きゅうたん at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・我孫子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うまからチャーシューつけ麺/西田辺ラーメンたけ(大阪・西田辺)

100601_1253~0001.jpg100601_1253~0002.jpg100601_1301~0001.jpg

うまからチャーシューつけ麺(950円)をいただく。

感じのいい2人の店員さん。

おいしかった。

スープ割を頼んだら中華スープみたいにネギの入ったスープがでてきた。

帰り急に大雨が降ってきたため、傘の心配をしていただきました。

また行きたいお店です。
posted by きゅうたん at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・西田辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハーフ丼(小)/まぐろ食堂(大阪・鶴橋)

100531_1241~0001.jpg

昼休みに行っても全然間に合わないまぐろ食堂。
やっと食べられた。
いつもタイミングを逃し12時過ぎでも売り切れなんて日も。

せっかく入れたのでちょっと豪華にハーフ丼(1300円)を注文。
なんかちょっと値上がりしたみたいです。

さてハーフ丼ですが、まぐろの赤身と中トロのハーフといいつつタタキまで入ってます。トリプル丼じゃないですか。
もちろんボリュームもたっぷり。

あぁうまい。

今度はいつ食べられるのだろうか・・・・
posted by きゅうたん at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒とんとん/やまざき屋(奈良・香芝)

100527_1247~0001.jpg100527_1252~0001.jpg

以前行ったときはそれほど濃厚な感じには思わなかったけど、久しぶりに行くとなかなかの濃度。

かなりおいしかったです。

灯台下暗しですね。
posted by きゅうたん at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豆腐ハンバーグランチ/たゆたう(大阪・東香里)

100519_1224~0001.jpg100519_1223~0001.jpg

オーガニックにこだわったお店。ヘルシー豆腐ハンバーグのランチ(880円)を注文。

五穀米なんかもついてお得な感じ。
posted by きゅうたん at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・香里園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

味噌ラーメン/来来亭(大阪・藤阪)

100508_1339~0001.jpg

かなり溜まってるんで、とりあえずメモ程度に残しておく。
posted by きゅうたん at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・枚方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/渡辺製麺(大阪・豊中)

100607_1811~0001.jpg100607_1811~0002.jpg

太麺の中をベジポタで(850円)。
posted by きゅうたん at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・豊中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。