2010年10月25日

東京とんこつ/本吉製麺

101016_1418~0001.jpg101016_1422~0001.jpg

以前から気になってた店。看板の東京とんこつとはどんなのか。初訪問。

店内はカウンターとテーブル席もあり、狭いながらもそこそこ人は入れそう。

訪問時には他に客は一人。

お目当ての東京とんこつ(500円)を注文。安い。

自家製だという麺はとんこつにぴったりの細麺で硬め。

真っ白でクリーミーなスープ。
うまい。
黒い焦がし油を混ぜて飲んでみる。

正直500円なのであんまり期待していなかったんですが、500円以上の価値はあるラーメンだと思ってた。

さらに、替え玉が1玉無料だという。

コストパフォーマンスがめちゃくちゃいい人差し指サイン

他のラーメンは普通の価格なところをみると、500円は客寄せ用の価格だと思われる。

値上がりする日がいつか来るのでは・・・

近くにやまざき屋があるんで、どうしてもそっちに吸い込まれそうになってしまうんですが、是非とも頑張って欲しいお店です。
posted by きゅうたん at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒味噌つけ麺/玉五郎

101014_1612~0002.jpg101014_1612~0001.jpg

つるはし亭を目指したんですが、リニューアルにむけて長期休業中だったので寄ってみた。

コクのある黒味噌。たまに食べるとおいしいね。
posted by きゅうたん at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレー大盛/上等カレー(大阪・鶴橋)

101013_1329~0001.jpg

甘くて辛い。たまに食べたくなる。普通だと少ないので大盛(750円)に。

生卵とピクルスは注文しなくても付いてきます。
posted by きゅうたん at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・鶴橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒレカツ定食/味一番(大阪・なかもず)

101004_1417~0001.jpg

豚麺に行こうと思ったら休みだったので向かえにあるこの店を訪問。

豚麺と同様に地元に愛されている雰囲気がある。

ヒレカツ定食(810円)を注文。

揚げたてサクサクにデミソース。
ボリュームもそこそこあっておいしかった。
posted by きゅうたん at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

こってり/花京(大阪・京橋)

101001_1636~0001.jpg

やっぱり安くてうまい。
たまご(50円)つけた。

時々無性に食べたくなる店だ。
posted by きゅうたん at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・京橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/東成きんせい(大阪・玉造)

100929_1328~0002.jpg100929_1328~0001.jpg

久しぶりにつけ麺(800円)をいただく。

系列まわりしたいところだ。
まだ茨木しかいったことないしな。
posted by きゅうたん at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペシャルつけ麺/サクラ(奈良・橿原)

100926_2017~0001.jpg100926_2017~0002.jpg100926_2030~0001.jpg

富雄の崋山の店主が橿原に店を出したと聞き、訪問。

つけ麺を注文。

見た目ほどのこってり感がないのは、炙り鯛からダシをとったスープのおかげか。
旨味のあるスープだった。

麺を食べ終わってからは、スープ割りではなく雑炊をいただける。
卵入りで嬉しい。

ただ残したスープは雑炊で必要な分だけを残して減らされていた。
雑炊をお願いする前に少し飲んでおけばよかったと後悔。

このスープで今度はラーメンを食べてみたい。
posted by きゅうたん at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/らららのらーめん一豚力(大阪・堺東)

100924_1204~0001.jpg100924_1204~0002.jpg

食券制。
つけ麺(900円)を注文。

初めに目がついたのが、京都城陽のあっぱれ屋からの胡蝶蘭。

そういえばあっぱれ屋で働いてた人が独立したという話を聞いていたが、ここだったか。

思わずあっぱれ屋をイメージしてしまったがあれとは全く違う味。

平打ちの麺はどことなく面影があるかもしれない。

キノコがついてたのはシーズン的なものかな?

スープもおいしかったけどあんまりインパクトには残ってない。

900円は少し高く感じる。

堺東の駅からは近いので、気軽に行ける感じはいい。今度はラーメン食べてみよ。
posted by きゅうたん at 19:30| Comment(0) | TrackBack(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つけ麺/kingらーめん逆瀬川店(兵庫・逆瀬川)

100916_1648~0001.jpg100916_1648~0002.jpg100916_1648~0003.jpg

よくある感じのこってり魚介系。
食べ飽きた感じありだがコスパはいい。

焼きめしは好きな味だった。
posted by きゅうたん at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレーライス/らーめん英(大阪・鶴橋)

100928_1229~0001.jpg

以前食べたプチカレーがおいしかったので、カレー(700円)を注文してみた。

ボリュームは普通にあるけど、プチカレーのコスパ考えたらちょっと割高感あり。
posted by きゅうたん at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。