


ポムの木がいつの間にかなくなり、その跡地にできたうどん屋。
看板に書かれた「情熱うどん」の文字に見覚えが。
中津方面でランチを食べる時に『弥七』と並んで迷う讃岐うどんの『讃州』。
結局どちらも待ち人がいて諦めることが多いのだが。
その『讃州』の系列であることはわかった。
奈良にそんな有名店が?しかも店大きいし。
嫁さんがクリームソース系のうどんが食べたいと言ったので覗いてみる。
残念ながら今回の限定メニューはクリームソース系ではなかったけど、入ることに。
店内は広いのに待ち人が3組ほど。
僕が限定メニューの明太とろろ生醤油うどん。嫁さんは定番のちく玉。
まずは麺だけいただく。
うま!何このうどん。硬いわけではないもちもちとした食感なのに、しっかりとしたコシを感じる。
なんなら、明太とろろを絡ませずにこのまま食べたい。そんな衝動に駆られるぐらい。
ここなら近いし店内でゆっくり待てる。また行こうと思う店だ。
最近は劇的な体重増加のためラーメン控え中。
讃岐うどん巡礼なんて企画もやってるみたいだしこの際うどん屋巡りを始めようか。
ちなみに、ここの店主讃州で修行していたようで地元に戻って店を始めたとのこと。
でちょっと調べてみると僕と同じ年齢。名前に見覚えが。もしかして同級生?
【関連する記事】
- ヒレカツ定食/味一番(大阪・なかもず)
- つけ麺/東成きんせい(大阪・玉造)
- スペシャルつけ麺/サクラ(奈良・橿原)
- つけ麺/らららのらーめん一豚力(大阪・堺東)
- つけ麺/kingらーめん逆瀬川店(兵庫・逆瀬川)
- カレーライス/らーめん英(大阪・鶴橋)
- オムライス/豚麺(大阪・なかもず)
- つけ麺/らぁめんじん(大阪・江坂)
- 徳島ラーメン中盛(肉入り)/ひろ家(大阪・柏原)
- つけ麺(冷)/天の天(兵庫・三宮)
- こってりバイキング/天下一品(大阪・富田林)
- 辛味噌和え麺/茨木きんせい(大阪・茨木)
- ぼんくらつけ麺/ぼんくら(大阪・北新地)
- チャーシュー麺/ゆうらい(大阪・茨木)
- 海鮮丼/えびす大黒(兵庫・元町)
- つけ麺/光龍益(大阪・桜ノ宮)
- しあわせラーメン/まこちゃん(大阪・南田辺)
- チャーシュー甲州麺/甲州麺(大阪・寺田町)
- つけ麺(NB50)/宮田麺児(大阪・長堀橋)
- カレーつけ麺/麺乃屋(大阪・上本町)
僕と同級生ですか???
多分同じクラスにはなったことはないけど、
○橋小学校で同級生だと思います。
僕は2年で引越ししてきて、6年で引越しして行ったので
あんまり覚えられてないかもしれませんが(笑)
ほんと、おいしいうどんでした。
またちょくちょく食べに行かせていただきます。m(__)m