2010年05月13日

いくら丼ダブル飯大盛/ペリーのいくら丼(大阪・日本橋)

100503_1256~0001.jpg100503_1300~0001.jpg100503_1255~0001.jpg

最近ラーメンやつけ麺ばかり食べているので丼ものを・・・と、久しぶりに訪問。

店前には6名ほどの行列が。
次の移動まで時間があいたので少し待つ。

以前挑戦したかったダブルを注文。

いくらは柔らかいのと硬いのを選べるんですが、ダブルの場合は半分ずつ入れてもらうことができるのです。

丼の前にこんにゃくの味噌おでんが出てくる。
丼が出てくるまでの待ち時間を感じさせないためのうれしいサービスだ。

少し待つと、見た目もうれしいいくら丼が。

かき込んで食べるいくら丼、最高です。
posted by きゅうたん at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・日本橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

いくら丼+かに汁/ペリーのいくら丼

090716_1255~0001.jpg090716_1255~0002.jpg

ほぼペリーのいくら丼に行ったら、当分お休みとの貼り紙が。

食べられないとどうしても食べたくなるもの。

日本橋のペリーのいくら丼へ。

店の前に5人ぐらい並んでたんで、近くの「きぶんや大阪店」に吸い込まれそうになりながらも、
今日はいくら丼を食べるんだと、少し待って中に入りました。

いくら丼大盛(880円)と、かに汁(200円)を注文。

ごはんは大盛にできるが、普通でも結構多いので、普通にする。

ひとつひとつ丁寧に作られるので注文してからも少し待ちます。
店主は繊細にいくらをごはんの上に優しく優しくひろげます。
それを見てると、ちょっとゆったりした気分になってきます。

高槻の「いくら丼のでかえもん」を思い出す。

出てきた丼には歯ごたえのあるプチプチしたいくらがたっぷり。硬めで小さいがおいしい。

続いてでてきたかに汁は小ぶりのカニが半身近く入ったもの。
見た目のインパクトはすごい。

味はそれなり。
カニの風味もあるが、あっさりした野菜スープと言った方がいかも。
カニの身も期待はできないが、200円ならなかなかだと思う。


ぺりーのいくら丼 (海鮮丼 / 近鉄日本橋、日本橋、長堀橋)
★★★☆☆ 3.5

ラベル: いくら カニ
posted by きゅうたん at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・日本橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

つけ麺1.5玉/天地人(大阪・日本橋)

090430_1136~0001.jpg090430_1136~0002.jpg

前から気になっていた日本橋にオープンしたラーメン屋。某大河ドラマと同じ名称なのは知っててつけたのか?

店内はそれほど広くない。
仕事で外回り中だったのだが、たまたま日本橋で弟に会い、珍しく一緒に喰う。

しっかりとしめられた麺。

スープはこってりしていながらもピリリと辛い。
『よってこや』の赤とんこつほどの辛味はないけど、
この辛さはなかなかうまいではないか。

今回はしゃべりながらだったのでじっくり味わえなかったので
また近いうちにいきたいな。


天地人 (ラーメン / 日本橋、近鉄日本橋、難波)
★★★☆☆ 3.5

posted by きゅうたん at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪・日本橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かずや特製ラーメン/一八(大阪・日本橋)

090428_1359~0001.jpg

日本橋に突如現れたラーメン屋。とりあえず、チャーシューや煮玉子など、基本のトッピングがついたかずや特製ラーメンを注文。鶏ガラだけど、とろみのある濃厚なスープ。あんかけのようなとろみというのだろうか。ギットリしたものではなく、さっぱりとしている濃厚さ。なんか矛盾した表現ですね。煮玉子もしっかりと味がついていておいしかったです。チャーシューは大きめで食べ応えあり!最近はドこってりした濃厚さのラーメンばかり食べていたので少し新鮮でした。白髪ネギがしゃきしゃきしてておいしかった。
posted by きゅうたん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(1) | 大阪・日本橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。